"第九"のご案内
年末に"第九"を聞きましょう。会員以外の方を誘っても構いません。
☆日時:2023年12月23日(土)
13:30開演
☆会場:国立音楽大学講堂大ホール
☆料金:A席2,000円(中央付近S席は3,000円)
☆チケットの購入
・宮地楽器小金井店ショールーム(小金井駅北約300m、小金井街道沿い)
上記店で購入可能席は10席程度まとめた飛び配置から選べます。
なお、SOHO会員数名は席番号「う列」を購入しています。もし購入する場合よろしければお近くをどうぞ。
(「チケットぴあ」などでも購入可、下記URL参照)
【出演】
指揮:阪哲郎
ソプラノ:石上朋美
アルト:与田朝子
テノール:与儀巧
バリトン:成田博之
管弦楽:クニタチ・フィルハーモニカー
合唱:国立音楽大学合唱団
【曲目】
L.v.ベートーヴェン:交響曲 第9番 二短調「合唱付き」作品125
演奏情報のURLです(クリック👇)
https://www.kunitachi.ac.jp/event/concert/college/20231223_01.html
※一緒に行かれる方(出来たら連絡を下さい、直接行かれても結構です)
(連絡メールクリック👉)【Eメール送信】
集合:12月23日(土)12時30分
場所:武蔵小金井駅下り1、2番線ホーム待合室(写真添付)
なんでも鑑賞会について
活動の内容は、
1.「音楽鑑賞」ホールでのクラッシックやライブハウスでの音楽を聴きます
2.「映画鑑賞」一緒に映画を観に行く会です:立川シネマまたはTOHOシネマズ府中
3.「絵画鑑賞」美術館で主に洋画の鑑賞をします
4.「文化財鑑賞」企画展や寺院などで国宝や重要文化財などの鑑賞をします
5.「お祭り・イベント鑑賞」現地でお祭りやイベントを見ます
◆鑑賞後(場合によっては前)に有志による懇親会を行います
一緒に企画・実施を行う活動メンバーを募集します。何かに特化した分野のみの企画・実施でも差し支えありません
募集に同意される方は連絡を下さい。(連絡メールクリック👉)【Eメール送信】